2003年12月8日
Centrino™ モバイル・テクノロジ搭載タブレットPC
「HP Compaq Tablet PC TC1100」を発表
− ペン入力による自由な操作性を提供する次世代モバイルPC −
日本ヒューレット・パッカード株式会社(略称:日本HP、本社:東京都品川区、社長:樋口 泰行)は、タブレットPC新製品「HP Compaq Tablet PC(エイチピー コンパック タブレットピーシー) TC1100(以下TC1100)」1モデルを発表します。
TC1100は、昨年11月に発表したTC1000の後継製品で、HPの最新テクノロジーを凝縮した次世代モバイルPCです。TC1000の設計思想を継承し、ほぼ同様の筐体を採用したほか、インテル® Centrino™ モバイル・テクノロジ搭載により、前シリーズと比較し、処理速度を向上させ、より長いバッテリ駆動時間を実現しました。さらに、HDD、メモリ、グラフィックスコントローラなどの基本仕様を増強し、性能を向上させました。
本製品は12月下旬より、日本HPのオンラインストアHP Directplus ( ≫http://www.hp.com/jp/directplus/ ) 、HP Directplusコールセンター(03-6416-6777)、および日本HP販売代理店にて販売を開始します。
製品名 |
希望小売価格 |
出荷開始 |
HP Compaq Tablet PC TC1100 |
238,000円 |
12月下旬 |
<HP Compaq Tablet PCとは>
|
HP Compaq Tablet PCは、HPの先進テクノロジーをハードウェア、デザインに凝縮した液晶ディプレイ形状の次世代モバイルPCです。TC1100では、前シリーズのTC1000の設計思想を継承し、ほぼ同様の筐体を採用しました。
最大の特長はペンによる直接入力式を採用した直感的でスムーズな操作性です。入力情報はそのまま表示/保存、または、文字変換が可能であるため、たとえば、プレゼンテーション中にその場で表示画面に書き込んだり、キーボード入力の難しい場面でのペン入力、キーボード操作が苦手な方も紙に書くような感覚で入力できます。
オプションのドッキングステーションと組み合わせることによって、タブレット、ノート、デスクトップの3つの形態で使用可能なHP独自の「トランスフォーム型」を採用しています。キーボードと組み合わせるノートスタイルでは、ディスプレイの向きを自由に可動することができます。ドッキングステーションを装着するデスクトップスタイルでは、縦長のポートレート表示と横長のランドスケープ表示のどちらにも対応、フレキシブルな使い方が可能です。
TC1100オプションのドッキングステーションは従来シリーズのTC1000と同様なため、従来製品を利用できます。
|
<Centrinoモバイル・テクノロジ搭載>
|
TC1100に搭載されているCentrinoモバイル・テクノロジは、インテル社の開発したモバイル・コンピューティングに特化して設計されたテクノロジです。インテル® Pentium® Mプロセッサ、インテル® 855チップセット、インテルPRO/Wireless 2100ネットワーク・コネクションの3つのコンポーネントで構成されています。3つのコンポーネントは互いに連携して動作するよう設計されており、高いパフォーマンスと低消費電力を実現します。同テクノロジの採用により、従来シリーズと比較し、処理速度が約2倍と大幅に向上しています。さらに、バッテリ駆動時間も4時間から4.5時間に延びています。
|
<仕様を増強し、性能向上を実現>
|
従来シリーズと比較し、メモリをPC2700 DDRメモリに変更した上、標準メモリ容量を2倍の512MB(最大2GB)に、HDDは60GBの大容量に増強しました。さらに最新のNVIDIA® GeForce™ 4 Go(32MBメモリ)グラフィックスコントローラを採用し、ノートPCと変わらぬ高い性能を有します。また、従来のCFカードスロットにかわりSDカード-スロットを搭載しています。
操作面でも技術改良を施しました。ワコム社の「ペナブルテクノロジー」を搭載したバッテリ不要の入力ペンを採用し、文字認識機能の精度が向上しました。筆圧、速度などあらゆる手の動きに対応でき、紙にペンで書くような自然な感覚でのペン入力が可能です。
|
<デスクトップ、ノートPCとのデータ共有がよりスムーズに>
|
Microsoft® Office最新版であるMicrosoft Office 2003日本語版は標準でタブレットPCをサポートしているため、タブレット用モジュールを別途インストールする必要がありません。デスクトップ、ノート、タブレットPC間でのWordやExcelなどの文書の共有がスムーズになり、ビジネスの生産性を向上させます。特にTC1100上では、既存の文書にペンによる自然な感覚での書き込みが可能です。
OSに採用しているWindows® XP Tablet PC Editionは従来のWindows XP Professionalと完全な互換性を確保しています。そのため従来のWindows資産をそのまま活用したり、B5ノートとして使用することが可能です。
|
<新しいソリューション・ビジネスユースを創出>
|
TC1100は柔軟なプラットフォームであるため、様々なシーンでの活用が可能です。日本HPでは、一般的なオフィス用途での活用にとどまらず、既存のノートPCやPDAでは対応できなかった分野や特定業界での新たなソリューションの提案を積極的に行い、新規市場を開拓しています。外出先での営業、病院や倉庫、宅配業者など立った状態での作業が多い業務などにおいて、SIベンダやソフトウェアベンダと協調し、新しいソリューションの提案を行っています。
日本HPでは、HP Compaq Tablet PCを通じ、ひとつのビジネスプロセスではなく、企業全体のビジネスプロセス、アプリケーションと連動したソリューションの提案を推進していきます。
|
<HP Compaq Tablet PC TC1100の主な仕様>
|
|
Windows XP Tablet PC Edition SP1 |
|
超低電圧版インテルPentium M プロセッサ1GHz withインテルCentrinoモバイル・テクノロジ |
|
インテル855PMチップセット |
|
無線LAN(インテルPRO/Wireless 2100ネットワーク・コネクション、IEEE802.11b) |
|
512MB(最大2GB) PC2700 DDRメモリ |
|
60GB HDD(5200rpm) |
|
NVIDIA GeForce4 Go 420(32MBメモリ)グラフィックスコントローラ |
|
10.4インチXGA TFTカラー液晶ディスプレイ(1024×768ドット) |
|
PCカードスロット(Type I/II×1)、SDカードスロット×1、USB2.0×2 |
|
Bluetooth Ver.1.1内蔵 |
|
インプットデバイス:プレッシャー・ペン(バッテリレス)、専用キーボード、ポインティングスティック |
|
274×216×20o/約1.4kg(専用キーボードを除く) |
|
3年間保証(クーリエサービス付き) |
|
■ 添付資料
≫「HP Compaq Tablet PC TC1100」スペック一覧表 ( PDF:24kb ) *
■ HP Compaq Tablet PCに関する製品情報は以下のURLを参照してください。
≫http://www.hp.com/jp/tabletpc/
■プレスルーム
(画像データは以下のURLから「製品写真ライブラリ」をクリックしてご覧になれます。)
≫http://www.hp.com/jp/pressroom/
# # #
文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
■ お客様からのお問い合わせ先(記事掲載時の問合せ先もこちらでお願いします。)
HP Directplusコールセンター | |
TEL : 03-6416-6777 |

|