 |
≫ |
|
|
 |
2003年4月15日
Linuxプリインストールの「hp workstation」を発表
− 教育市場、CG分野、EDA分野、HPTC分野など多様なLinuxのニーズに対応 −
日本ヒューレット・パッカード株式会社(略称:日本HP、本社:東京都品川区、社長:高柳 肇)はLinuxをプリインストールした「hp workstation(エイチピー ワークステーション)」4シリーズを発表します。日本HPのオンラインストア「hp directplus(エイチピー ダイレクトプラス)」に英語版Redhat Linux 7.3をプリインストールしたモデルを追加、注文から5営業日でお客様の仕様に合わせたLinuxワークステーションを提供します。価格はダイレクトプラス価格で115,600円より、「hp directplus( ≫http://www.hp.com/jp/directplus/ )」、およびhp directplusコールセンター(03-6416-6777)、hp directpartnerにて4月21日(月)より受注を開始します。
製品名 |
ダイレクトプラス価格 |
販売開始 |
hp workstation xw4000/CTシリーズ |
115,600円より |
4月21日(月)より |
hp workstation xw5000/CTシリーズ |
215,900円より |
4月21日(月)より |
hp workstation xw6000/CTシリーズ |
237,800円より |
4月21日(月)より |
hp workstation xw8000/CTシリーズ |
278,100円より |
4月21日(月)より |
<裾野の広がるLinux市場に対応>
|
ここ数年、Linux対応のアプリケーション開発やLinuxによって構築された企業システムの導入など、Linux市場は確実に拡大しています。ワークステーション市場においてもLinuxに対応したグラフィックスソフトウェアの開発や、MDA分野だけでなくEDA分野においても数十台ものLinuxワークステーションを並列接続したHPTC(ハイパフォーマンス・テクニカルコンピューティング)システムの構築が進んでいます。教育市場ではLinuxワークステーションによるプログラム開発の授業が組まれるなど、学校でもLinuxが導入されることでLinuxの裾野が広がりつつあります。またUNIXシステムで構築されてきた組み込み系のコントローラなどのシステムでも広くLinuxへの置き換えが進みつつあります。こうしたニーズに応えるため、日本HPはワークステーションベンダが動作検証しプリインストールしたLinuxワークステーションを市場投入することで、お客様の要望を満たしていきます。また本製品はhp directplusによる注文仕様生産に対応しているため、Linux動作検証済みのグラフィックスコントローラをはじめ、メモリ、HDDなどの仕様を1台1台カスタマイズすることができ、お客様の好みにあわせたLinuxワークステーションを構成することができます。
|
<国内での動作検証環境と安心の3年間ハードウェア保証>
|
今回発表したLinuxプリインストール版のワークステーションでは、HPのUNIXの経験をもとに、3次元グラフィックスも含めて利用可能なように事前に構成されています。導入後すぐに利用でき、トラブル時には同梱のリカバリCDを利用して工場インストールの状態に簡単に戻すことが出来ます。
また今回の発表を機にhp workstation xw8000をはじめとして順次、日本語版Redhat Linux 7.3のLinux Ready対応を開始します。Linux Readyとは、指定対象のLinux OS&バージョン仕様であれば、日本HPがOSの保守有償サービスを提供していくものです。今回は日本語版Redhat Linux 7.3が対象となります。Linux Readyによって、お客様がWindowsワークステーションにLinuxをインストールされても、日本HPはハードウェアとOS両方のサポートを提供していくことができます。日本HPではLinux Ready化のために米国本社のみならず日本HP内のLinux Competence Center(リナックス コンピテンシー センター)において動作検証をするほか、有償のLinuxシステムソフトウェアサポートも提供していきます。またワークステーションに欠かせないグラフィックスソフトウェアやグラフィックスコントローラの動作検証も国内外の各ベンダと密接に行っており、お客様に最適なLinuxワークステーション環境を提供していきます。ハードウェア保証も3年間オンサイト(出張)サービスを無償で提供するほか、有償で保証期間を4年間に延長するアップグレード保証なども用意しています。
|
<製品仕様>
製品名 |
ダイレクトプラス価格 |
最小構成の主な仕様 |
hp workstation xw4000/CT |
115,600円より |
・ | インテル® Pentium®4プロセッサ 2.40BGHz |
・ | インテル845Eチップセット |
・ | 256MB DDR SDRAM(266MHz、ECC、256MB×1) |
・ | 40.0GB HDD(Ultra ATA/100、7,200rpm) |
・ | NVIDIA Quadro4 380XGL (AGP) |
・ | 最大48倍速CD-ROMドライブ |
・ | Intel PRO/100VM Network Connection (オンボード) |
・ | 英語版Redhat Linux 7.3 (HPプリコンフィギュア版) プリインストール |
・ | 3年保証(3年翌日オンサイト、24H電話サポート) |
|
製品名 |
ダイレクトプラス価格 |
最小構成の主な仕様 |
hp workstation xw5000/CT |
215,900円より |
・ | インテルPentium 4プロセッサ 2.80GHz |
・ | インテルE7205チップセット |
・ | 512MB DDR SDRAM(266MHz、ECC、256MBx2) |
・ | 80.0GB HDD(Ultra ATA/100、7,200rpm) |
・ | NVIDIA Quadro4 380XGL (AGP) |
・ | 最大48倍速CD-ROMドライブ |
・ | Intel PRO/100VM Network Connection (オンボード) |
・ | 英語版Redhat Linux 7.3 (HPプリコンフィギュア版) プリインストール |
・ | 3年保証(3年翌日オンサイト、24H電話サポート) |
|
製品名 |
ダイレクトプラス価格 |
最小構成の主な仕様 |
hp workstation xw6000/CT |
237,800円より |
・ | インテルXeonプロセッサ 2.40BGHz/512KB |
・ | インテルE7505チップセット |
・ | 512MB DDR SDRAM (266MHz、ECC、REG、256MB×2) |
・ | デュアルチャネルUltra 320 SCSI(オンボード) |
・ | 80.0GB HDD (Ultra ATA/100、7,200rpm) |
・ | NVIDIA Quadro4 380XGL (AGP) |
・ | 最大48倍速CD-ROMドライブ |
・ | Broadcom 5702 Gb Network Connection (Gbit NICオンボード) |
・ | 英語版Redhat Linux 7.3 (HPプリコンフィギュア版) プリインストール |
・ | 3年保証(3年翌日オンサイト、24H電話サポート) |
|
製品名 |
ダイレクトプラス価格 |
最小構成の主な仕様 |
hp workstation xw8000/CT |
278,100円より |
・ | インテルXeonプロセッサ 2.40BGHz/512KB |
・ | インテルE7505チップセット |
・ | 512MB DDR SDRAM (266MHz、ECC、REG、256MB×2) |
・ | デュアルチャネルUltra 320 SCSI(オンボード) |
・ | 36GB HDD (Ultra320 SCSI、10Krpm) |
・ | 最大48倍速CD-ROMドライブ |
・ | NVIDIA Quadro4 380XGL (AGP) |
・ | インテルl 10/100/1000Mb イーサネットアダプタ (オンボード) |
・ | 英語版Redhat Linux 7.3 (HPプリコンフィギュア版) プリインストール |
・ | 3年保証(3年翌日オンサイト、24時間電話サポート) |
|
■ hp workstationに関する製品情報は以下のURLでご覧になれます。
≫http://www.hp.com/jp/workstation/
■ プレスルーム
(画像データなどは以下のURLから「製品写真ライブラリ」をクリックしてご覧になれます。)
≫http://www.hp.com/jp/pressroom/
# # #
文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
■ お客様からのお問い合わせ先(記事掲載時のお問い合わせ先もこちらでお願いします。)
hp directplusコールセンター | |
TEL : 03-6416-6777 |
|